功績宝箱の配布確率

    功績宝箱は毎日の功績クエストや各種報酬によって獲得できます。

    その中身であるアイテムの種類や各アイテムの配布確率について説明します。

    功績宝箱の重要性

    丁銀、武魂、推薦状を貯蓄していくために功績宝箱の確保は必須です。

    丁銀は装備の購入、武魂は武将の進化・覚醒、推薦状は武将の獲得と週活躍イベントの消化に大きく影響するからです。

    「週活躍イベントの進め方」で詳細について説明しています。

    週活躍イベントの進め方

    特に武魂は武将を進化・覚醒させるために必要となるアイテムであり、そこに消費する武魂数が膨大であることから、日々貯めていく必要があります。

    ここでは功績宝箱を200個開封した際の出現内容を紹介いたします。

    また2,000個を開封した、より信頼性のある結果について後日公開した「功績宝箱2000個で配布確率を検証」もご参照ください。

    功績宝箱2000個で配布確率を検証

    功績宝箱200個の開封

    貯めておいた200個の功績宝箱を開けてみました。

    アイテム個数%
    丁銀5,00062310,00031.0
    10,00025250,00012.5
    武魂54522522.5
    103232016.0
    推薦状136 18.0
     200 100

    出現確率を見ると、丁銀だけで43.5%、武魂は38.5%、推薦状は18%という結果になっています。

    一日に功績クエストを完遂した場合に30個の功績宝箱をもらえますので、上記データをもとに換算してみます。

    結果は以下の表のとおりです。

    アイテム個数合計
    丁銀5,000946,50084,000
    10,000437,500
    武魂573482
    10548
    推薦状15  
     合計30  

    つまり功績クエストを達成することによって、一日に獲得可能な丁銀、武魂、推薦状の数が分かりました。

    丁銀は84,000、武魂は82、推薦状は5枚です。

    今後さらにデータを増やして信頼性を上げていきたいと思います。

    常時確保すべき丁銀数

    最初に記したように、功績宝箱から獲得する丁銀は装備購入に必要となります。

    丁銀で購入可能な装備は、SSRグレードで1つ200,000します。

    SSR装備を購入できるのは、毎週月曜日から水曜日に現れる堺商人で1つ、問屋では3-5日に1個程度です。

    なお問屋での出現頻度は、親密度Lvにもよります。

    つまり週に2-3個を購入する機会がありますので、必要な丁銀は400,000-600,000ということです。

    功績クエストを消化して1週間に獲得できる功績宝箱は210個です。

    そこから配布される丁銀は588,000(84,000 x 7日間)と計算できます。

    つまり必要となる600,000の丁銀に対して12,000の不足です。

    しかし功績クエスト以外でもメインクエストや週末イベントでも丁銀は獲得可能ですので、無駄遣いをしなければ不足することはないと思います。

    SSR装備の出現は予測できないため、常に1,000,000以上の丁銀をキープするようにしておくと良いでしょう。

    武魂による武将の進化

    武魂は武将の進化・覚醒に使います。

    まずプレイ初期の段階では各グレードの武将の進化に必要となる武魂数を確認しておくべきです。

    下の表は「【武将紹介】お宮」でも紹介しています。

    【武将紹介】お宮

    N武将R武将SR武将SSR武将
    110502501,000
    2301507503,000
    3703501,7507,000
    41306503,25013,000
    52101,0505,25021,000

    背景色が灰色のセルは、足軽大将での制限により進化できないことを意味します。

    足軽大将でも数体のSSR武将を保有しているはずですが、星1までの進化制限がかけられています。

    星1に進化させたSSR武将の実力は、星5のN武将と大きな差はありません。
    橙武将の方が少し強いくらいじゃないかと思います。

    それであれば1,000の武魂を1体のSSR武将に充てるよりは、1,260の武魂を6体のN武将に充てて、1部隊を完成させた方が良いと思います。

    戦局で戦う上で、部隊は多いに越したことはありません。

    まずは相手に確実に勝つための一軍、さらにはN武将R武将を中心とした部隊を1つ、もしくは2つくらい編成しておくと戦いが楽になります。

    推薦状の武魂への交換

    推薦状は一般登用で武将を登用するために使います。

    一般登用では緑、青、紫武将が対象となっており、プレイするうちに重複して出現する武将が出てきます。

    重複した場合の武将はどうなるのかというと、武魂に変換されて配布されます。

    N武将は魂10、R武将は武魂30、SR武将は武魂150に変換されます。

    プレイが進んでSSR武将を集めるようになり、SR武将以下に興味が薄れた状況においても、推薦状の獲得は武魂を貯めるための重要なアイテムとなるわけです。

    まとめ

    • 200個の功績宝箱を開封し、各アイテムの出現確率を明らかにした
    • 丁銀は常に1,000,000以上をキープするべきである
    • 1体のSSR武将を星1に進化させるより、少し多めの武魂で6体のN武将を星5にして部隊を組んだ方が効率的である
    • 一般登用での武将重複は武魂に変換されるため、推薦状も重要なアイテムである

    SNSでもご購読できます。